ChatGPT SWOT分析

Google Bardを使って【上杉謙信】をSWOT分析して、ChatGPTと比較してみた

上杉謙信をGoogle Bardで分析

前回は上杉謙信についてCHATGPTで「上杉謙信をSWOT分析して」と聞いて、その精度を試してみました。

今回はGoogle Bardで同じ質問をして、内容を比較してみたいと思います。

Google Bardの特長として、回答の提案を三案ほど用意してくれるので、そこから選択もしくは三案の内容を組み合わせて調整する事ができる点かと思います。

二つのチャット式AIでの回答の違いがどれぐらいあるのか楽しみです。

 

前回のCHATGPTによる上杉謙信のSWOT分析の結果

ChatGPTによるSWOT分析の結果をまとめたものです。

Google Bardによる上杉謙信のSWOT分析の結果

Google Bardを使ってSWOT分析して回答の①案目です。

強みについて軍事力と経済力に加えて人望があります。脅威として織田信長の存在があります。

Google Bardを使ってSWOT分析して回答の②案目です。

概ね①と近い内容です。違う点としては強みに外交力があり、脅威として武田信玄の存在が挙げられています。

①と②を元に調整したSWOT分析です。主に強みと脅威を調整したことで、かなり良い感じになったと思います。

Bingによる上杉謙信のSWOT分析の結果

同じようにBingにも質問をしてみました。回答としては他の二つと比較するとシンプルです。

少し内容に不足を感じます。

 

まとめ

Google Bardでも「上杉謙信をSWOT分析して」だけで、それなりの結果を返してくれるようです。

ChatGPTと比較をしてみると、一見ChatGPTの方が正確性が高そうに見えますが、強みでは越後の経済力、脅威では信長や信玄などの存在が書かれているGoogle Bardの方が具体的に感じます。

Google BardとChatGPTで同じ質問をして、回答を擦り合わせると精度の高いものになりそうです。

ここにBingも加えると最強かもしれませんが、そうなると手間がかかり過ぎてAIのスピード感が削がれて逆効果かもしれません。




人気の記事

1

伊達政宗の独眼竜ブランドを活用した生き残り戦略 南奥州の覇者とも呼ばれる伊達政宗ですが、年齢的には織田信長の孫の織田秀信と近いので、信長や秀吉よりも三世代も若い戦国大名です。 若手のイメージの上杉景勝 ...

2

現代にも通じる中小大名の生き残り戦略の巧みさ 戦国時代は、乱高下の激しい時の証券市場のように、一つの判断を誤るだけで大損失ならぬ大被害に合い、御家の滅亡に繋がります。 特に、真田家のような10万石以下 ...

3

豊臣秀吉や明智光秀を輩出した織田信長の人事制度 戦国時代に、革新的な事績を残した戦国大名と言えば、織田信長を思い浮かべる方が多いと思います。 ただ、昨今の研究では、かの有名な楽市楽座を初めに導入したの ...

4

剣術に禅の精神性・思想性を加えて差別化した柳生宗矩 柳生十兵衛が有名な柳生家は、現在の奈良市の柳生町周辺にあった柳生庄の土豪として、戦国時代には松永久秀の配下として、大和国内の戦などで活躍していました ...

-ChatGPT, SWOT分析