ChatGPT SWOT分析

ChatGPTを使って【武田信玄】をSWOT分析してみた

SWOT分析にChatGPTは使えるのか?

ChatGPTなどが公開され、AI技術が一般的に利用できるようになってきています。

検索エンジンに代わる技術としてニュースなどでも取り上げられていて、WEB業界への影響は計り知れないと言われています。

それに留まらず、他の業界での有効活用の可能性も高まってきています。

特にリサーチ業務などの資料作成や記事などの文章作成には最適なツールという意見もあります。

ただ、これまでの定型文を組み込んだようなChatBotのイメージが強いので、どこまで使えるのか気になるところでした。

そこで、戦国SWOT®として、武田信玄のSWOT分析にChatGPTを使ってみました。

武田信玄を選んだのは戦国武将の中でも人気が高く、史実から真偽不明の噂話のようなものまで情報が豊富にある点からです。

逸話も多いのでChatGPTの正確性を判断するのには、うってつけの人物かと思います。

 

ChatGPTの情報から作ったSWOT分析

武田信玄のSWOT分析のために、「強み」「弱み」「機会」「脅威」を抽出する必要があります。

その四点を導き出すために、適切な質問や問いかけをChatGPTに対して行います。

今回は下記の10点について聞いています。

  1. 「武田信玄を簡単に説明する」
  2. 「武田信玄が日本統一できなかった理由」
  3. 「武田信玄と織田信長の違い」
  4. 「武田信玄の子どもについて詳しく」
  5. 「武田信玄が全国統一をしていたらどうなっていたか」
  6. 「武田勝頼が滅びた原因」
  7. 「武田信玄の時代背景や特徴」
  8. 「武田信玄と家族関係の問題」
  9. 「武田信玄と上杉謙信の違い」
  10. 「武田信玄と競合関係にあった戦国大名」

上記の質問から作ったSWOT分析は下記です。

使える情報もかなり多いのですが、少し史実と違う部分もありました。

弱みとして資源の不足が出てきている部分は、実際の武田家の窮乏と照らし合わせると評価できます。

また脅威として上杉謙信や北条氏康ではなく織田信長としている点や弱みで他の大名からの支持の欠如もリアルな感じがあり面白いです。

 

良いと思った回答について

「武田信玄を簡単に説明する」に対しての回答はかなり的を得ていると思います。

武田信玄(たけだしんげん)は、戦国時代(戦国時代)の大名。彼は 1521 年に生まれ、16 世紀後半に武田氏を統治し、当時の最も強力な領主の 1 人になりました。彼は軍事戦術で知られており、強力なリーダーと見なされていました。彼の成功にもかかわらず、彼は最終的に日本を統一するという彼の目標を達成することができませんでした. 彼は 1573 年に亡くなりました。

 

「武田信玄が日本統一できなかった理由」の回答は秀逸です。

織田信長の存在と死を挙げている点は良いと思います。

また、支持の欠如は面白い視点です。今川領への侵攻以降の事でしょうか。

  1. 他の大名からの支持の欠如: 彼の軍事力にもかかわらず、信玄は統一の探求において他の大名の支持を得ることができませんでした. 多くの人は彼を自分たちの力に対する脅威と見なし、彼と同盟を結ぶことを望まなかった.
  2. 織田信長:当時のもう一人の強力な大名である織田信長は、信玄の計画に重大な障害をもたらしました. 二人は何度か戦いましたが、どちらも優位に立つことができませんでした。
  3. 死: 信玄は 1573 年に急死し、事実上彼の統一計画は終了しました。彼のリーダーシップがなければ、武田氏は勢いを失い、最終的には内紛や他の大名からの攻撃によって弱体化した.

これらの要因は、戦国時代の複雑で絶え間なく変化する政治情勢と相まって、信玄が日本を統一するという彼の目標を達成することを不可能にしました.

 

「武田信玄が全国統一をしていたらどうなっていたか」については、丁寧に断りを入れながらも回答してくれました。

内容的には、かなり曖昧ですが、答えのない質問にも回答する点がすごいです。

武田信玄が日本統一に成功していたらどうなっていたかを正確に言うのは難しいですが、次のような結果をもたらした可能性があります。

  1. 安定した中央政府: 武田信玄が日本を統一することに成功していた場合、より安定した中央政府が確立され、戦国時代の混乱と紛争を終わらせる可能性があった.
  2. 継続的な武田の支配: 武田信玄が日本を統一することに成功した場合、武田家とその子孫は今後何年にもわたって日本の支配的な勢力として支配し続けた可能性があります.
  3. 日本文化への影響: 武田信玄は軍事戦術と強力なリーダーシップで知られており、もし彼が日本の統一に成功していれば、彼の思想と行動は日本の文化と歴史に永続的な影響を与えていた可能性があります.

ただし、武田信玄の日本統一の成功の結果は純粋に憶測であり、さまざまな形で展開された可能性があることに注意することが重要です。結果は、他の大名の行動、国際的な出来事、新しい技術の開発など、多くの要因に影響されたでしょう。

 

一番秀逸だっと思ったのが「武田勝頼が滅びた原因」の回答です。

勝頼を有能な指導者ではあったが、信玄には及ばなかったという評価は非常に正しいと思います。

また、資源の不足による重税を挙げている点が特に良いです。

武田信玄の後継者である武田勝頼は、武田氏の勢力と威信を維持できず、武田氏の没落につながった。その理由は次のとおりです。

指導力の欠如: 勝頼は有能な指導者と見なされていましたが、父親である武田信玄の軍事力と戦略的天才に匹敵することはできませんでした. これにより、彼は領地の支配を維持し、ライバルの大名から領地を守ることが困難になりました。

内部紛争: 武田一族は、さまざまな派閥が権力と影響力を争う内部紛争に悩まされていました。これにより氏族は弱体化し、外部からの攻撃に対してより脆弱になりました。

軍事的敗北: 武田氏は、運命の転機となった 1575 年の長篠の戦いなど、いくつかの重大な軍事的敗北を喫しました。敗北は武田氏を弱体化させ、他の大名が攻撃するための扉を開いた.

資源の不足: 武田氏は重税を課され、資源も限られていたため、軍事力を維持し、領土を効果的に守ることが困難でした。

これらの要因は、戦国時代の政治的および軍事的現実と相まって、最終的に武田氏の没落と武田勝頼の支配の終焉につながりました。

 

いまいちだった回答

質問の仕方が悪かったのか、史実とは大きく乖離した回答もありました。

「武田信玄の子どもについて詳しく」に対して、勝頼以外に弟らしき名前が含まれていたり正確性に欠けているように思います。

武田信玄には次のような子供がいました。

武田勝頼:武田信玄の息子で後継者で、父の死後、武田家を継いだ。有能な指導者と見なされていたにもかかわらず、彼は最終的に武田一族の権力と名声を維持することができなかった.

武田信繁:武勇で知られた信玄の弟で、兄の前線指揮官として度々使われていた。

武田信門:武田家の武将でもあった信玄の弟。

武田信雄:信玄の子で他家の養子となり諏訪藩の大名となる。

これらは、武田信玄の既知の子の一部です。武田信玄の子供の正確な数とその身元については、歴史家の間で議論の対象となる可能性があることに注意することが重要です.

 

まとめ

今回は、ChatGPTの性能を試す意味も込めて、武田信玄のSWOT分析をしてみました。

想像以上に使えそうな情報が含まれていたので、ChatGPTの性能の高さに驚きました。

これから更に学習を進めていけば、高性能で高品質な情報を引き出せるようになりそうです。

そうするとリサーチ業務に関する時間を大幅に軽減できそうです。

AIの良さとしては、感情や想いに左右されない点が公平性や正確性に繋がるところではないかと思います。

また、今後特にホワイトカラーなど事務作業については、AIとの住み分けや差別化が求められるようになると思います。




人気の記事

1

伊達政宗の独眼竜ブランドを活用した生き残り戦略 南奥州の覇者とも呼ばれる伊達政宗ですが、年齢的には織田信長の孫の織田秀信と近いので、信長や秀吉よりも三世代も若い戦国大名です。 若手のイメージの上杉景勝 ...

2

現代にも通じる中小大名の生き残り戦略の巧みさ 戦国時代は、乱高下の激しい時の証券市場のように、一つの判断を誤るだけで大損失ならぬ大被害に合い、御家の滅亡に繋がります。 特に、真田家のような10万石以下 ...

3

豊臣秀吉や明智光秀を輩出した織田信長の人事制度 戦国時代に、革新的な事績を残した戦国大名と言えば、織田信長を思い浮かべる方が多いと思います。 ただ、昨今の研究では、かの有名な楽市楽座を初めに導入したの ...

4

剣術に禅の精神性・思想性を加えて差別化した柳生宗矩 柳生十兵衛が有名な柳生家は、現在の奈良市の柳生町周辺にあった柳生庄の土豪として、戦国時代には松永久秀の配下として、大和国内の戦などで活躍していました ...

-ChatGPT, SWOT分析